简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:25日の米株式市場で米玩具メーカーのマテルの株価が上昇。同社は2年ぶりの増収を発表し、イノン・クライツ最高経営責任者(CEO)の主力ブランドてこ入れ策が効果を発揮していることが示唆された。
25日の米株式市場で米玩具メーカーのマテルの株価が上昇。同社は2年ぶりの増収を発表し、イノン・クライツ最高経営責任者(CEO)の主力ブランドてこ入れ策が効果を発揮していることが示唆された。
4-6月(第2四半期)売上高は前年同期比2.3%増の8億6010万ドル(約930億円)で、アナリスト予想を上回った。ただ黒字は回復しておらず、調整後1株損失は25セントだったが、アナリスト予想(40セント)よりは小幅な赤字にとどまった
マテルは引き続き「黒字転換を果たし、中・短期的に売上高の伸びを回復する軌道にある」とクライツCEOは説明
北米の売上高は2.5%増。2桁の伸び率を示した「バービー」が寄与
ただ、今後の課題もある。バービーは店頭での競争激化に直面、通常は底堅い「ホットウィール」も米市場で低調だった
CEOは2019年に6億5000万ドルの経費を削減する計画が既に達成されたとし、現在はランレートで7億5400万ドルに目標を引き上げ
株価は25日の時間外取引で一時5%上昇
決算詳細
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。