简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:米連邦公開市場委員会(FOMC)は28、29 両日に開催した定例会合で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標レンジを0-0.25%で据え置くことを決定した。新型コロナウイルス感染のパンデミック(世界的大流行)からの回復が安定しない中、米経済を支援するためにあらゆる手段を活用するとあらためて表明した。
米連邦公開市場委員会(FOMC)は28、29 両日に開催した定例会合で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標レンジを0-0.25%で据え置くことを決定した。新型コロナウイルス感染のパンデミック(世界的大流行)からの回復が安定しない中、米経済を支援するためにあらゆる手段を活用するとあらためて表明した。
会合後に発表した声明でFOMCは、「経済の道筋はウイルスを巡る状況に大きく左右される」と指摘。急激に悪化した経済活動と雇用は、「ここ数カ月に幾分か上向いたものの、今年初めの水準をなお大きく下回っている」と記した。
FOMC声明:経済と雇用は幾分持ち直し、年初水準はかなり下回る
今回の声明でも前回に続き、パンデミックが「中期的に経済見通しに重大なリスクをもたらす」とし、「経済が最近の出来事を乗り切り、最大限の雇用と物価安定の目標を達成する軌道にあると委員会が確信するようになるまで」、FF金利をゼロ付近で維持すると記された。
FF金利誘導目標レンジの据え置き決定は、全会一致だった。FOMCは「今後数カ月にわたって、財務省証券と政府支援機関(GSE)保証付きの住宅ローン担保証券(RMBS)・商業用不動産ローン担保証券(CMBS)の保有を少なくとも現行ペースで増やす」とも表明した。
今回の声明では、金利の道筋をインフレや失業率の特定水準と結びつけるような文言は含まれなかった。エコノミストらはそうした動きが9月の会合になると予想している。
FOMCは同時に発表した別の声明で、ドル流動性スワップラインと、外国の中央銀行にドルを供給する暫定的なレポファシリティーを2021年3月31日まで延長したと発表した。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。