简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:6月の米生産者物価指数(PPI)は前年同月比で約3年ぶりの低い伸びとなった。前日発表の消費者物価指数(CPI)に続いて物価圧力の緩和を浮き彫りにする内容となり、インフレ抑制に取り組む米金融当局者にとっては安心材料となりそうだ。
財の価格は前年同月比4.4%低下-過去3年で最大の落ち込み
前日のCPIに続いて物価圧力の緩和を浮き彫りにする内容
グローバル・サプライチェーンの正常化や商品相場の安定、消費者需要の財からサービスへのシフトが広がっていることは、総じて生産者レベルでのインフレ圧力緩和に寄与している。
財の価格は前月比でほぼ横ばい。前年同月比では4.4%低下と、過去3年余りで最大の落ち込みとなった。物価下落という形で消費者に浸透すれば、いわゆるデフレ状態となる。
食品とエネルギーを除くコアPPIも前月比でわずかな上昇にとどまり、前年同月比では2021年1月以来の低い伸びとなった。
ヘルスケアなどPPIの幾つかのカテゴリーは、米金融当局が重視するインフレ指標である個人消費支出(PCE)価格指数の算出に用いられる。ヘルスケア分野のうち、いくつかのカテゴリーは前月比でほぼ横ばい。入院費用は上昇が加速し、介護施設の費用は低下した。
食品とエネルギー、貿易サービスを除いたPPIは前年同月比2.6%上昇と、2021年2月以来の低い伸び。
生産過程における比較的早い段階での物価を反映する中間財のコストは、前年同月比9.4%低下と、2009年以来の急激な落ち込みとなった。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。